Geniusベイビー☆

おうちで遊ぼう!知育・食育・大実験!

【知識の宝庫】手元に置いておきたい図鑑

 

f:id:sacrament-belle:20220226004732j:image

 

図鑑

少々値は張るけれども、圧倒的情報量。

Google先生にはない、紙をめくるときめき。

 

今回は我が家に是非置いておきたい図鑑を選んでみました。


f:id:sacrament-belle:20220226004730j:image

  1. セオドア・グレイの世界で一番美しいシリーズ
  2. 古生物のサイズが実感できる!リアルサイズ古生物図鑑シリーズ
  3. 世界で一番美しい深宇宙図鑑
  4. サイエンス大図鑑
  5. 世界で一番美しい植物のミクロ図鑑
  6. 世界で一番美しい病原体と薬のミクロ図鑑
  7. 世界一美しい昆虫図鑑
  8. 世界のふしぎな木の実図鑑
  9. 地球博物学大図鑑

f:id:sacrament-belle:20220301163415j:plain

 

 

世界で一番美しいシリーズ


世界で一番美しい元素図鑑


世界で一番美しい分子図鑑

大人も楽しめる図鑑です。集め始めたら、どんどん新しいものが発売されてきて罠にハマりました。

けれどもやっぱり最初の元素図鑑は秀逸でしたね。

子供の頃に見ていたら化学が好きになっていたかもと思う図鑑でした。

 

f:id:sacrament-belle:20220301163415j:plain

 

古生物のサイズが実感できる!リアルサイズ古生物図鑑シリーズ


古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編


古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 中生代編

生き物の大きさって本では感じ取るのが難しいですが、この図鑑はそれがイメージできるようになっているのがすごいです。

何作か出ていますが、どれもレビューが高評価。

子供はもちろん大人も楽しく読める図鑑です。

 

f:id:sacrament-belle:20220301163415j:plain

 

世界で一番美しい深宇宙図鑑

 


世界で一番美しい深宇宙図鑑:太陽系から宇宙の果てまで

壮大なテーマの本は大迫力の大型本で。

誰もが一度は無限の宇宙に想いを馳せた事があるのでは。

我が子ならハマりそう……という思いから。

 

f:id:sacrament-belle:20220226224014j:plain

 

サイエンス大図鑑


サイエンス大図鑑 【コンパクト版】

まず、ビジュアルの美しさ。

そして内容の濃さ。

 

f:id:sacrament-belle:20220226224014j:plain

 

世界で一番美しい植物のミクロ図鑑


世界で一番美しい植物のミクロ図鑑

色調補正があるのでかなり綺麗です。

色彩センスが養われそうなのと、図鑑にしては価格がお手頃なところが好き。

 

f:id:sacrament-belle:20220226224014j:plain

 

世界で一番美しい病原体と薬のミクロ図鑑


世界で一番美しい病原体と薬のミクロ図鑑

シリーズ物になりますが、こちらはこちらでドギツイ色彩が圧倒的好みでした。

内容は誰もが知るべきものではないけれども、とにかく美しい。

 

f:id:sacrament-belle:20220226224014j:plain

 

世界一美しい昆虫図鑑


世界一うつくしい昆虫図鑑

私は虫が苦手ですが、この本だけはゾワワとしません。この身近でない色彩には芸術性さえ感じます。

これが着色でなく、昆虫たちが持つ自然の色なのがすごい。まるでジュエリーのようです。

昆虫の図鑑は色の再現が難しいので、より詳細なものは写真ではなく絵で作られますが、これは写真だそうです。よくここまで綺麗な色を出せたなぁ。

 

f:id:sacrament-belle:20220226224014j:plain

 

世界のふしぎな木の実図鑑


世界のふしぎな木の実図鑑

写真と文の配置が美しい、読む芸術です。

ただの茶色い木の実がこんなに美しいなんて、きっと子供のうちにしか気付けなかったものを大人にも気付かせてくれる素晴らしい図鑑です。

 

f:id:sacrament-belle:20220226224014j:plain

 

地球博物学大図鑑


地球博物学大図鑑

ほしい。買えるものなら欲しいです。

かなり勇気のいるお値段。ここまで来ると図書館で読んで……ってなるかな。

けどきっと家にあったらすごくうれしい。私が。

 

f:id:sacrament-belle:20220226224014j:plain

 

 

図鑑ってなんて素晴らしいのでしょうか。

一冊の本にどれだけの知識が凝縮されているのでしょうか。

 

 

 

 

【飲む点滴】手作り甘酒生活

f:id:sacrament-belle:20220225180925j:image

 

 

春めいてきましたね。

うちの子供は春生まれなので、大きなお腹を抱えて生活していた事を思い出します。

 

妊娠中、体重が増えてしまい少し制限をかけられた事があるのですが、胎児の発育にはブドウ糖が必要だというので、太り過ぎないよう食事に気を使いつつ、効率的にブドウ糖を摂るものと考えて、甘酒を作って飲んでいました。

 


f:id:sacrament-belle:20220225180923j:image

 


f:id:sacrament-belle:20220225180920j:image

 

桜の塩漬けを飾り付けてほっとリラックス。

ただ、甘酒も飲み過ぎると肥えるので、自制しましたが…。

 

妊娠中って、普段なら思いもしないようなものが食べたくなったりしますよね。

それってもしかして赤ちゃんと繋がっているからなのかなと考えたりしました。

 

妊娠中でなくとも、これが食べたくなったら〇〇が不足している!とかあるじゃないですか。

母子って神秘的な繋がりがあるので、そういう感覚も共有しているんじゃないかなと思うのです。

 

市販の甘酒は添加物が含まれるものもあるので、手作りがおすすめですよ。

簡単なので体の重い妊婦さんでも無理なく作れると思います。

 

 

f:id:sacrament-belle:20220225180925j:image

 

 


新米無肥料(無化学・無有機)・無農薬・無除草剤【自然栽培米こうじ500g】・熊本県産または福岡県産自然栽培米100%使用 無施肥 オーガニック【蔵元直販】無添加米麹/甘酒麹/甘酒こうじ/毎年その年の新米を使用

 

 

 

手前味噌ですが

 

我が家の味噌は手作りです。

毎年冬に約一年分を仕込みます。冬に作る事を寒仕込みといいます。

寒い時期に作業することで雑菌が入りにくいというメリットがあります。

 

f:id:sacrament-belle:20220222011926j:image

 

こちらが我が家の手前味噌。

ホーロー容器で保存しています。

 

シルバーの縁部分が錆びやすいので今年はこちらに買い替えました。


保存容器 ホーロー ストックポット 丸型 20cm 6L HSP-20 | ストックポット ホーロー 食品ストック 漬物

 

 

うちの味噌の材料は基本いつも

  • 有機栽培北海道産大豆
  • ホッティーの塩orヒマラヤ岩塩
  • 乾燥こうじ

この3つだけです。

 

シンプルな味噌は昆布エキスとか入っていませんがめちゃめちゃ美味しいです。

ちなみに私は面倒臭がりなので味噌汁もあまり出汁を取ったりしません。海藻や野菜の味だけで十分美味しいですよ。

どうしても薄味になりそうだったら、ガラスボトルに昆布を入れて水に浸しておけば出汁が出るのでそれでどうでしょうか。

 

楽できることは楽していいんです!!

 

 

今年は子供が歩けるようになったので、大豆潰しをお願いしてみました。

二重のジップロックに入れた大豆をふみふみしてもらったんですが、なかなか楽しんでくれましたよ♪

毎年の恒例行事にできたらいいなと考えています。

 

 

f:id:sacrament-belle:20220222013557j:image

 

脱線①

腸活が向いている人、向かない人

発酵食品は基本的に保存がききやすい食べ物です。

昔からある食べ物は、現代のように保存料などを添加せずに保存していたわけですから、本来ならば完全無添加でもよいわけです。

 

最近話題の腸活にも発酵食品は強い味方です。現代人はリーキーガットをおこしている人がかなり多いとみられています。腸に負担をかける食事(小麦、砂糖など)は身体にさまざまな不調を与えます。

みられるという書き方なのは、まだリーキーガットの認知度が低く、お医者さまですら知らない方がいるため診断される人が少ないのです。

リーキーガットについては他で詳しく書かれている記事が多数ありますので割愛します。ちゃんと、医院のブログなどでも言及されている病気だということもおわかりいただけると思います。しかも自然派とかじゃない一般の医院ですよ。

 

 

しかし、一般的に身体に良いとされる発酵食品ですが、体質に合わない方もいらっしゃいます。

積極的に身体に良いとされる食事を取っても症状が改善されない方はヒスタミン不耐症を疑ってみるといいかもしれません。こういう方はむしろ取らないほうがいいのです。

ヒスタミン不耐症についても当ブログでは割愛します。見極めは難しいですが、これらの病気についても比較的新しく注目されているものですので、かなり勉強熱心なお医者さまでないと知識をお持ちでないかもしれません。

結局は自分のことは自分で調べて知識を得るのが一番です。お医者さんの中には素人がネットで知識をつけてくるのを嫌う方もいますけどね。

(ちなみに私がどこでこれらの知識を得たのかというと、ググってヒットした医院のコラムと海外のお医者さまのブログからです。)

 

 

f:id:sacrament-belle:20220222013557j:image

 

脱線②

 

昔から、医者にかかっても一向に改善しないという話はよく聞きませんか。それって単純に対処の仕方が間違っているからかもしれません。

医院は基本的に対症療法というものをします。蓄積されたデーターからこの症状にはこの薬、という風にお薬を出しているわけですから、原因が他にあればいつまでも治りません。

 

自然派界隈では、例えば風邪を引いた時の咳や熱は、身体が防御反応をもってしてウイルスをやっつけている、身体から排出しているのだから、薬を飲んでそれを抑えてはいけないという考え方をします。

ウイルスに打ち勝ってどんどん身体が強くなるという理屈です。薬で抑えてしまうと、臨戦態勢の免疫細胞達が強制的に休め休め!と出鼻を挫かれるので、だんだん働かなくなっていく。なんとなく想像がつきませんか。

 

実際、高熱の小児患者の場合は医院にかかっても薬のデメリットの方が大きいので子供の自己免疫に任せる対応をされた方も多いかと思います。

苦しむ我が子を見守るしかできないのは辛いですが、それを乗り越えて強い体を手に入れるんですね。

とはいえうちの子どもはまだ風邪をひいたことがないので、実際私がその状況になって慌てない自信はありませんが、子供の様子を見て適宜判断したいなと思います。

 

あまりにも異常だ、という時には素直に現代医学の恩恵を受けましょう。

現代医学には良いところがたくさんあります。悪いところもありますが、差し当たって子供の命が守れるのは大きなメリットではありませんか?

 

なるべく自然派に生きていても、あらゆる原因で病は発動します。

大気汚染などはとても個人では防ぎ用がありません。

その場を凌ぐ力は現代医学の方が圧倒的に上です。ありがたいことじゃないですか。

 

凝り固まった否定的な思考は損。

多方面のいいとこ取りしたって別にいいじゃありませんか。

感謝の気持ちを持って生きることこそ豊かな人生だと思いませんか。

 

 

f:id:sacrament-belle:20220222003621j:image

 

 


保存容器 ホーロー ストックポット 丸型 20cm 6L HSP-20 | ストックポット ホーロー 食品ストック 漬物

 

突然の赤ちゃんの怪我に備える

 

f:id:sacrament-belle:20220220215204j:image

 

自然派の方、目覚めそうな方は、みんなどんなものを使っているのか気になると思います。

どうしていけば良いのか不安になることもあると思います。

それはきっと情報が少ないからですよね。

 

今回は、我が家の薬箱のお話と、どういった所で情報を集めているのか勉強方法についてまとめてみました。

完全に真似する必要はないですが、こういうものもあるのかという知識を得て今後の参考にしていただけたら幸いです。

 

f:id:sacrament-belle:20220220215544j:image

〔目次〕

  1. 我が家の薬箱
  2. ママに備わる魔法の力
  3. 私の勉強方法

f:id:sacrament-belle:20220221223023j:image

 

我が家の薬箱

ここでは簡単に、我が家の常備薬をご紹介します。

薬といっても一般のものとは違いますので、こういう選択もあるんだなと知っていただいて、常識の殻を破いてくださったらなお幸いです。

 

  • レスキューレメディークリーム

↑ここが一本あたりのお値段が最安値。日本で買えるものは基本割高なので注意。

 

これは、肌トラブルなどに対処するためのものです。突然お肌にプチっとおできができた時や、火傷をした時に備えています。

クリームの他にドロップタイプなどもあります。年齢や症状に合わせて。

 

  • CBDオイル

大麻から取れる成分です。私もかつては大麻というだけでドン引きしていたのですが、なんてことはない、違法薬物とは別物なんです。

いわゆるマリファナのような幻覚作用などというのはTHCという成分の作用です。一方で、CBDというのは違法薬物とは別の麻から採れる成分。なのでこれでキメたりはできません。

麻=ダメなら麻の服を燃やしたり、ヘンプシードかけた料理なんかもヤバいことになりますよね。

CBDオイルの効果なのですが、様々な用途に使えます。皮膚の異常や粘膜にも使えるのです。私は先日口内炎が歯に当たり痛くて仕方がなく藁にも縋る思いでCBDオイルを患部に垂らしたら痛みが引きました。即効性に驚いたのでこれは、普及してほしくない人はいるだろうなと思いました。偽物も多いので、興味を持たれた方はしっかり下調べをして購入してください。

 

  • アロマオイル

定番のアロマですが、我が家では基本的に下記のものは絶対に切らさないようにしています。

フランキンセンス

・ラベンダー

ケガや火傷に効きますが、ラベンダーなど直接塗ると肌が乾燥しますから、使い方はその状況に合わせて変えてください。

 

それと、絶対に注意していただきたいのは、

猫に嗅がせないこと

人間にとってはリラックス効果もあるアロマですが、猫にとっては有害です。

時々知らずにアロマを焚いて飼い猫に中毒症状を起こしてしまう飼い主さんがいます。

というか、めちゃめちゃ多いです。

ペットは人間の都合で命を預かっているのですから、どのようなものが禁忌なのかよく調べて危険を避けてあげる責任がありますね。

犬も観葉植物で中毒に、なんて話を聞きますが、猫は犬に比べかなり多くの制限がかかります。

ちょっと猛禽類や爬虫類などは飼ったことがないのでわかりません。すみません。

たぶん、自然界で遭遇しない植物などは気をつけてあげたほうが良いと思いますが…。

 

脱線しましたね。

 

ママに備わる魔法の力

色々備えてはいるのですが、

擦り傷切り傷など出血を伴う怪我に一番効くのは母乳だったりします。

というか、止血ですかね。

 

私も、初めて子供が怪我をした時は本当に焦りました。

泣き叫ぶ我が子、止まらない血。とにかく傷口を清潔にするため水で洗い流しますが、冷たい水をかけられて我が子は更に激しく泣いてしまい。

「痛いよね、怖かったね」と抱きしめても母子共に心拍数は上がりっぱなし。ガーゼはどんどん赤く染まっていく。血って、大した量じゃなくてもティッシュとか真っ赤っかになるじゃないですか。ほんと焦る。

真っ新な肌に傷を付けてしまったことへの罪悪感もあり悲しい気持ちや申し訳なさを感じていました。

こんな時、本当は「大丈夫だよ、ママが守るからね」と強くどっしり構えていれば、赤ちゃんの不安も少しは取り除けたのだろうなと思います。

子供は不思議とママの不安な気持ちや悲しみを敏感に感じとるものですから。

 

焦りや不安を強めたのは何と言ってもでした。

あの時、母乳で止血できることを知っていれば、もっと早く心を落ち着けることが出来たと思います。

わからないから怖いんです。

 

今ではもう、ちょっと傷を作ってしまった程度では慌てません。母乳ピッ、で本当にぴたっと止まります。限度はあるかもしれませんが…。

不思議ですよね。本当に生命って神秘的です。母には子を守る力が元々備わっているんですよ。

 

これからお母さんになる方はぜひ、覚えていてください!

産院や教室で教えてくれればいいのに。

 

 

私の勉強方法

基本的に生の、最新の情報を得たほうがいいと思うので、SNS自然派医師の方をフォローしたり、コミュニティに参加して生きた情報をいただいています。

他にも、おばあちゃんのお手当の知恵や食事については雑誌クーヨンを参考に。

 

自分から掘っていかないと欲しい情報に辿り着けないので、何かと不便ですが、同志はたくさんいますので、愛する子供のために、頑張って勉強していきましょうね!

 

ここでは私のおすすめの書籍を何冊かご紹介して終わりにしますね。

 


おうちでケアする決定版 あかちゃんからのかぞくの医学 [ 本間真二郎 ]

 


ナチュラルな子育て だっこ おっぱい 布おむつ (クーヨンbooks) [ 月刊クーヨン編集部 ]

 


アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ [ 川島 一恵 ]

 


やさしくわかるアーユルヴェーダアロマテラピー【電子書籍】[ 西川 眞知子 ]

 


カンナビノイドの科学 大麻の医療・福祉・産業への利用 [ 日本臨床カンナビノイド学会 ]

 

 

f:id:sacrament-belle:20220301163417j:plain

 

 

赤ちゃんの沐浴はクレイバス【自然派】

 

f:id:sacrament-belle:20220219195040j:image

 

人には元々皮膚バリアが備わっています。

皮脂も肌を保護する役目を担っていますので、落としすぎるとかえって乾燥を引き起こしたりと肌トラブルの原因になるのです。

 

私も身に覚えがあります。

昔は乾燥肌で冬場は特に脛や肘が乾燥してカサカサ粉をふいてしまうこともありました。10代の頃の話です。

その頃は特にシャンプーやボディソープの知識がなかったので、せいぜい動物実験をしていないブランドにしようという位しか気にしていませんでした。

 

ですが、原材料を見るようになってから、ラウリル硫酸やラウレス硫酸などと書いてあるじゃありませんか。あまり科学は得意ではないので、

ええっ!?硫酸!?と思い調べ始めたんです。

すると、シャンプーや歯磨き粉など、身の回りには食べ物以外にも化学物質がてんこ盛りだということに気付いたのです。

 

ラウリル硫酸は泡立ちやすくするためのものなのですが、なんとなく嫌だなぁと感じてシャンプーにこだわるようになりました。

 

f:id:sacrament-belle:20220219200335j:image

 

ちなみに、私の愛用ブランドの変遷はこちらです。

 

動物実験をしていないことから選択。

長い歴史を持つ自然素材手作り石鹸ということから。

 

  • パックスナチュロン

マルセイユよりもお手頃な無添加ブランドです。

 

  • ミヨシ

無添加ブランドの中でも大容量ボトルのコスパが良いので現在はこちらを使っています。

 

 

f:id:sacrament-belle:20220219200335j:image

 

赤ちゃんにとって心地良い沐浴とは

 

胎内から突然世界に生み落とされた赤ちゃんにとって、外は未知のものばかり。

そんな赤ちゃんはやはり胎内に近いためか沐浴が好きな子が多いようです。お湯に浸かるとプカプカ気持ち良さそうにしていますよね。

 

柔らかな肌から皮脂を落としすぎるとかえって肌が弱くなる気がして、石鹸を使いすぎる事に抵抗がありました。

それに、泡で洗ってあげている間寒そうで、早くお湯に浸からせてあげたかったのです。

 

たぶん、自然派の方にはお湯だけで洗ってるよーという方もいらっしゃると思うのですが、我が家では『クレイ』を使うことにしました。

 

用意したのはアロマフランスのホワイトカオリンです。

 


クレイ 送料無料 アロマフランス ホワイト カオリン高純度 ホワイトカオリン 1キログラムクレイパック 入浴剤 洗顔【店頭受取対応商品】

 

ちなみに、赤ちゃんの沐浴には洗浄力の弱いホワイトカオリンを使いますが、大人の泥パックにすることもできますし、クレイにはさまざまな色があるので、レッドイライトならチークがわりに使う方もいます。

クレイひとつでさまざまな用途に使えるのはミニマリズム的にも嬉しい要素。

 


アロマフランス 送料無料クレイ 100g 4箱組み合わせ自由♪ホワイト カオリン・グリーン イライト ・イエロー イライト・レッド イライト・グリーン モンモリオナイト入浴剤 フットバス クレイパック

 

 

f:id:sacrament-belle:20220220142152j:plain

 

使い方

普段通りにお湯を溜め、適量のクレイを混ぜます。

標準的なベビーバスに大さじ一くらいの感覚です。

これだけ!

 

あとは普段通りに沐浴してあげるだけでOKです。

クレイは保湿効果もあるので、我が家では沐浴後の保湿クリームなどは使いませんでした。

少し乾燥が気になったときは、オイルなどを使ってベビーマッサージをしてあげました。

 

軽度の乳児湿疹・脂漏性湿疹は出てしまいましたが、脂漏性の時には頭だけ石鹸でふやかしてあげるとすぐに改善しました。最初は無理にとらなくてもと思ったのですが、自然にははがれにくいようでしたので、固まって頭皮が炎症してしまう前に洗い落としました。

 

0歳で石鹸を使ったのはその時くらいです。あとはクレイのみ。

大人と一緒に入浴するようになってからもクレイバスを続けていますが、乾燥で肌がガサつくなどトラブルは無し。

離乳食がで顔が汚れたり、外遊びするようになったり、うんちがかたくなってきた頃には汚れた部分を石鹸で洗ってあげるので石鹸も無駄にはなりません。

 

こんな感じでゆるく赤ちゃんのお肌に優しい沐浴を考えて実施してきました。

どなたかの参考になれば幸いです♪

 

 

f:id:sacrament-belle:20220301163417j:plain

 


arau. アラウベビー せっけん 85g×2個入

 

 

【自然派】子供の肌を守る服

f:id:sacrament-belle:20220219124021j:image

 

今回は、私が赤ちゃんを迎える時に用意した服やおくるみについてまとめてみました。

 

f:id:sacrament-belle:20220219124159j:image

もくじ

  1. 素材にこだわるきっかけ
  2. 肌着
  3. トッポンチーノ
  4. 布おむつ
  5. おくるみ
  6. セレモニードレス

f:id:sacrament-belle:20220219141855j:image

 

素材にこだわるきっかけ

私はかつて安物買いの銭失いの典型的生活を送っていました。

特に洋服が趣味で、仕事も洋服関係。沢山服を持つ方がコーデの幅が広がって豊かな気持ちになれると思い込んでいました。あの人また同じ服着てるわと思われるのもなぜか恥ずかしかったです。なのでセール品を見つけては衝動買いし、毎回違うコーディネートを楽しんでいました。

しかし、昔から敏感肌のためか化繊に弱く、こだわりなく買った服はチクチクするし静電気も起きやすい、私にとって心地良く過ごせる服ではありませんでした。

そのあたりからです。科学の進歩は素晴らしいけれど、人間は自然の一部、生のものなのだから同じ自然の物との相性が良いのだと自然派思考に目覚め始めたのでした。

 

今ではアパレル関係の仕事に就いたのも、繊維についての知識を深められるきっかけになったので運命だったのではないかと感じています。さだめ。

この世に不思議な事など何もない……と。

 

f:id:sacrament-belle:20220219173303j:image

 

肌着

胎内で羊水に浸かってふわふわ成長してきた我が子の肌はとても弱く繊細なことは容易に想像がつきます。

化繊は大人の肌でもチクチクするのですから、絶対に自然素材にしようと考えていました。

ただ、自然派って拘りすぎると本当に際限ないんです。

自分の中でどこまでが許容かなという線引きをして、満足のいくものを用意してあげるのが赤ちゃんへの愛ではないでしょうか。

妥協してしまった、ではなく、赤ちゃんのためにここまで良い物を用意できたんだと胸を張ってお母さんが幸せな気持ちで育児をするのが大切なんです。

 

f:id:sacrament-belle:20220219180218j:image

 

トッポンチーノ

トッポンチーノとは、モンテッソーリ教育で使われる赤ちゃんの抱っこ布団です。

抱っこする時におくるみのように赤ちゃんを包んであげるとふわふわ気持ち良さそうに寝てしまうことも。

抱っこでねんねした赤ちゃんをベッドに寝かせるとたちまち目を覚ましてしまうのはあるあるなんですが、トッポンチーノを使ってそっと寝かせるとねんねした赤ちゃんが置かれたことに気付かずそのままねんねしていてくれたりします✨

 

市販品ももちろんありますが、私はヌード布団から自作しました。

f:id:sacrament-belle:20220219182818j:image

オーガニックの綿シートと生地を探して作りました。

 

カバーは、ねんねする面をオーガニックガーゼに。

f:id:sacrament-belle:20220219182751j:image

裏面は一目惚れして衝動買いしたはいいけど勿体無くて使えなかった生地。綿麻ですが、赤ちゃんには触れないのでいいかなと。

f:id:sacrament-belle:20220219183024j:image

柄合わせにこだわりました。

背景が汚くてすみません。

 

手作りキットも販売されていますので、お好みでいかがでしょうか?

使える期間は短いですが、直接抱っこすると汗で蒸れたりするのがトッポンチーノを使うと軽減されたので私はおすすめです。

 

f:id:sacrament-belle:20220219180218j:image

 

布おむつ

布おむつは洗濯の手間があるのと、汚れたらすぐに取り替えてあげないと蒸れてかぶれやすいので、ワンオペの方はきっと難しいのではないかと思います。

赤ちゃんの事を思うと、はたしてこれは子のためなのか、自分の自己満足なのか客観的に判断してあげる必要がありそうです。

私は新生児期のみ里帰りで母にお世話してもらったので、母のすすめもあり布おむつを使用していましたが、月齢が上がるにつれムッチリしてくるとマジックテープが肌に当たってしまうようになったので布おむつは卒業しました。

産まれたてはなるべく化学物質に肌を触れさせたくなかったので、短い期間でも布おむつを使ってあげられたのはよかったと思います。

 

ちなみに一歳半の今はナチュラルムーニーです。

海外のオーガニック紙おむつも試してみたのですが、カサカサしているのではき心地が良さそうに見えず……。

国内ではナチュラルムーニーが一番柔らかくて気持ち良さそうだと思ったのでずっとこれです。

今のところ特にムレや漏れの悩みはありません。

 

f:id:sacrament-belle:20220219180218j:image

 

おくるみ

おくるみは、トッポンチーノカバーの生地を使って一応作ったのですが、退院の時にしか使いませんでした。

おむつ替えシートにもできそうでしたが、お出かけする事もなかったですし、家ではほとんどなんでもガーゼのバスタオルで済ませてしまっていました。

 

f:id:sacrament-belle:20220219180218j:image

 

セレモニードレス

我が家は男の子だったので、かっこいいセレモニードレスが意外と無くて、せっかくだから手作りすることにしました。

 

f:id:sacrament-belle:20220219183427j:image

オリジナルパターンなのでブカブカしてますが、退院の時にしか使わない予定だったので自己満足です。

リボンは2色どちらにしようか迷ったので2つ作ってスナップボタンで付け外しできるようにしました。

 

f:id:sacrament-belle:20220219203849j:image

 

自然派といっても、こうでなければならない!というものなんてありません。

ご家庭に合った選び方を模索していきましょうね。

子供のために考え続ける事が愛💕だと思います。

 

【知識の宝庫】我が子に贈りたい絵本12選【0〜2歳向け】

 

f:id:sacrament-belle:20220220191328j:plain

 

みなさんのお家には絵本棚はありますか?

我が家やこれから引越し予定なので、立派な本棚は持っていません。

ですが、どうやら我が子は几帳面なタイプのようで、使い終わった本を元の場所に戻してくれようとするので、100均でスノコと板を購入して簡単に絵本棚を作りました。

 

絵本の選び方についていつも悩みます。

定番のものは良いものだから定番になっているのだろうし。

0歳向けは齧ったり破いたりしてしまう事を考えると図書館で借りてくるのもやや躊躇してしまっていました。

 

かといってなんでもかんでも買い与えると本棚もキツキツで美しくないし取り出しにくくなる。

好きなものを子供に選ばせようと書店に連れて行っても、目移りするようで選べませんでした。

 

なので、親の主観で厳選して選んできました。

もし飽きてもふと遊びたくなるようなしかけ絵本

 

ここでは子供にヒットした本

そして今後贈りたい本

をご紹介します。

 

 

f:id:sacrament-belle:20220222013557j:plain

  1. じゃあじゃあびりびり
  2. おつきさまこんばんは
  3. GOODNIGHT MOON
  4. A IS FOR APPLE
  5. 123 Count with me
  6. Dear ZOO
  7. あおいよるのゆめ
  8. もりのいきものたち
  9. はじめてのいろのえほん
  10. アニマルズ
  11. WADDLE!
  12. ころりん・ぱ!

f:id:sacrament-belle:20220222013557j:plain

 

じゃあじゃあびりびり


じゃあじゃあびりびり 改訂 (まついのりこのあかちゃんのほん) [ まつい のりこ ]

 

ど定番ですね!

わんわんわんわん!などの音と共に絵本ごと揺らしてあげると大喜びでした。

自分で読んでと持ってくるので、もう何度読んだでしょうか。

ボードブックなので持ち運んでも傷みにくいというのも助かりました。

 

 

おつきさまこんばんは


おつきさまこんばんは くつくつあるけのほん4 (福音館あかちゃんの絵本) [ 林明子 ]

 

こちらも定番。

うちの子は、おつきさまが笑ってるページで一緒に嬉しそうにニコニコしながら目を合わせてくれました。

読み終わったあと、裏表紙の「べー」というお顔をみると一緒に「べ」とやってねんねです。

 

 

GOODNIGHT MOON


GOODNIGHT MOON(BB) [ MARGARET WISE/HURD BROWN, CLEMENT ]

 

英語の本ですが、なんとなく持ってくることがあります。

ボードブックにしたのですが、寝る前に読むだけなのでペーパーバックでもよかったかも。

よく英語の番組などで真似して発声しているので、おお、ちゃんと聞いているんだなと思い、英語にも日常的に慣れてもらいたいなという思いからプレゼントしました。

表紙のカラーもかわいいです。

 

 

A IS FOR APPLE


A IS FOR APPLE(BB) [ GEORGIE BIRKETT ]

 

しかけえほんです。

これはガチのおすすめです!

うちの子はこの本をリズムよく読むと大喜びで笑い声をあげています。

読み方は

A!トントンIS FOR APPLE

という感じです。

 

 

123 Count with me


1 2 3 COUNT WITH ME(BB) [ GEORGIE BIRKETT ]

 

こちらは先ほどの本の数字バージョンです。

数字部分が窪んでいるので、触って覚えられるようになっています。

アルファベットの本と寸法が一緒なので、インテリア的美しさもあり母の私がお気に入り。

まだうちの子はアルファっベットのほうが好きみたいです。

 

 

Dear ZOO


DEAR ZOO:A LIFT-THE-FLAP BOOK(BB) [ ROD CAMPBELL ]

 

 

あおいよるのゆめ


あおいよるのゆめ イタリアの絵本 しかけ絵本 0歳 1歳 2歳向け絵本 おすすめ 人気 読み聞かせ おしゃれ かわいい 出産祝い 誕生日 プレゼントに最適! 幼児 赤ちゃん 子供 孫に贈り物楽しく 知育 学習 おうち時間 ギフト 母の日

 

 

もりのいきものたち


もりのいきものたち ロシアの絵本 しかけ絵本 0歳 1歳 2歳向け絵本 おすすめ 人気 読み聞かせ おしゃれ かわいい 出産祝い 誕生日 プレゼントに最適! 幼児 赤ちゃん 子供 孫に贈り物楽しく 知育 学習 おうち時間 ギフト 母の日

 

 

はじめてのいろのえほん


はじめての いろの ほん フランスの絵本 ストーリー絵本 0歳 1歳 2歳向け絵本 おすすめ 人気 読み聞かせ おしゃれ かわいい 出産祝い 誕生日 プレゼントに最適! 幼児 赤ちゃん 子供 孫に贈り物楽しく 知育 学習 おうち時間 ギフト 母の日

 

日本にも色の絵本はたくさんありますが、こちらはフランスの絵本だけあっておしゃれなんです。

小さいうちから洗練されたセンスに触れてほしいなとの思いから贈った本です。

まだ色の名前は言えませんが、しっかりわかっているようです。

 

 

アニマルズ


アニマルズ フランスの絵本 イラスト絵本 0歳 1歳 2歳向け絵本 おすすめ 人気 読み聞かせ おしゃれ かわいい 出産祝い 誕生日 プレゼントに最適! 幼児 赤ちゃん 子供 孫に贈り物楽しく 知育 学習 おうち時間 ギフト 母の日

 

こちらもフランスの絵本です。

全ページテイストの違うフォントやカラーで大人がみても楽しい絵本です。

なんとなく所有欲がわいてしまいます。

 

 

WADDLE!


WADDLE! [ RUFUS BUTLER SEDER ]

 

ページをめくるだけで絵が動く不思議な絵本です!

飛び出す絵本は千切ったりしてしまいやすいですが、その点この絵本は壊れにくいのでチャレンジしやすい仕掛け絵本ですよ。

 

 

ころりん・ぱ


ころりん・ぱ! (あかちゃんがよろこぶしかけえほん) [ ひらぎ みつえ ]

 

人気の仕掛け絵本ですね!うちの子もよく自分で出してきて遊んでいます。

指先のトレーニングになっていいですね。

しかけの都合でページ数は少ないですが、仕掛けがスムーズに動くのでなんとなく大人も動かしてみたくなる・・・。

 

 

f:id:sacrament-belle:20220222013557j:plain

 

いかがでしょうか。

メジャーなものから一般書店にあまり並んでいないものまで選んだつもりですが、どなたかの参考になれば嬉しいです♪

 

 

f:id:sacrament-belle:20220226224016j:plain